おじさんの戯言 猫付き

英語好き、猫好きのおじさんの戯言

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ぼっち」考(2)👍

前回「ぼっち」考の2回目です。 「クリぼっち」という言葉が一般化したのいつごろからでしょうか。「クリスマスを寂しく一人で過ごす」イメージですが、わからないわけではありません。そりゃ、クリスマスに愛しい人とロマンティックに過ごすのは誰でも憧れ…

「ぼっち」考(1)😒

本日は「ぼっち」についてのお話。 高校の宿泊研修で私がまとめ役を務めた時のことです。全学年での宿泊ですから、食事も時間制・入れ替え制となります。ようやく全クラスの食事の目途がたち、職員の食事もだいたい終了となりました。最後に食堂の係に確認を…

「猫付き」の猫😸

本日は当ブログ『おじさんの戯言 猫付き』の猫のお話。 以前のブログで紹介したうちの愛猫「チョラリ」は現在14歳。人間の年齢では私と同じ「高齢者」になります。身体は相変わらずの大きさで6キロ近く。本人は私と同様、徐々に年を重ねるものだから、「若…

「おじさん」と旅 小石川後楽園ライトアップ

本日は「旅」のお話。 わたしは「旅」が好きです。日本全国をさすらうダンディな男の旅..ていうイメージは全くありませんが、何も考えずにぼーっと歩くのが好きなのです。時々、写真投稿します。次の写真は先日行った、東京の小石川後楽園の特別ライトアップ…

総選挙に思うこと(2)🗳

前回ブログ、「総選挙に思うこと」の2回目です。 毎回の選挙で気になること、もちろん守られることのない空手形のような「公約」もそうですが、私が一番危惧するのは「投票率」です。 国政選挙は、他の選挙と違い、国の方向性を決める選挙ですから特別です…

総選挙に思うこと(1)🗳

本日は「総選挙」のお話。連続2回の1回目。 私は、小市民なので国民の三大義務「納税」「勤労」「教育」はすべて果たしています。もう一つは、「投票」も権利であると同時に義務だと思います。ですから、選挙には必ず投票に行きます。参政権を勝ち取るため…

時事英語教材:一押し CNN English Express

本日は、「教材」のご紹介。 英語の教員をしているので日々の英語学習は欠かせません。「高齢者」になって今更勉強でもないだろうと思われる方もいらっしゃるとは思いますが。常に回遊することを運命づけられたマグロと同じで勉強せざるを得ません。 教員と…

感想: スピークアプリの英語学習体験(Ⅱ)

先日ご紹介したAI会話アプリ「スピーク」の使用開始後の感想を書きます。 まずは、使い始めて本日で32日。2回目の感想 最初の感想「役に立ってます」です。 私は、英語の教員ですのでそれなりに英語に関しては知識はあります。ただ、昔から4つの技能(読む…

Kさんについて(3)最終回

「Kさんについて」の3回目です。このエピソードの今回が最終回です。 雨の日も、風の日も、嵐の日でも、まさに雪の日も、Kさんは職員室に通い続けます。そんなKさんにも変化が見え始めます。授業が理解できるようになったというのです。担当の先生からも、…

Kさんについて(2)

「Kさんについて」の2回目です。 英語学習不振に苦しむKさんにした「ものすごくシンプルな提案」とは、「教科書に戻る」ことです。当時採用していたのは三省堂のCrownです。教科書としてはハイレベルのものです。「教科書」は受験参考書から比較するととて…

Kさんについて(1)

本日は教え子「Kさん」のお話。その第1回。 Kさんは高校1年生で英語を教えました。週4単位(50分授業、週4回という意味です)の授業です。ただ英語が不得意でした。決して授業中不真面目な態度をとったりするような生徒ではありません。むしろ説明をする…

「使える英語」を身に付けるための英語教育(5)最終回

前回ブログ、「使える英語」を身に付けるための英語教育(4)の続きです。 長くお付き合いいただいたこのシリーズも今回が最終回になります。 それでは、小学校・中学校・高校、各段階での必修項目についてお話します。 どの段階でも項目ごとの完全な理解と…

「使える英語」を身に付けるための英語教育(4)

前回ブログ、「使える英語」を身に付けるための英語教育(3)の続きです。 高校での英語になります。中学での英語の「土台」ができている生徒はあとは、その土台にコンクリートを流し込むように、知識を積み上げていくだけです。例えば、「不定詞」の項目を…

「使える英語」を身に付けるための英語教育(3)

前回ブログ、「使える英語」を身に付けるための英語教育(2)の続きです。 それでは中学校の英語教材はどうでしょう。数十年昔に英語を習った人たちは今の中学校1年生の教材を見てきっと驚かれると思います。私は今でも、中学1年生の英語の教科書のレッス…

「使える英語」を身に付けるための英語教育(2)

前回ブログ、「使える英語」を身に付けるための英語教育(1)の続きです。 まずは「使える英語」の定義ですが、皆さんどう思われますか?「使える」とはどこまでを指すのでしょう。我が国が求めている「使える」というの最終的には英語で他国の人と意見を交…

「使える英語」を身に付けるための英語教育(1)

今日から連続で「英語教育」のお話。今日はその(1)です。 ここ10年くらいからですかね、小学校での英語教育が本格化したのは。小学校の先生の中には、英語が導入されると聞いて退職も考える先生もいるようです。当然です。専門的知識も持つことなく一番大…

「さだまさし」さんと「交通安全」

本日は「交通安全」のお話です。 先週、私が非常勤で勤務している学校で朝の「交通安全指導」なるものが実施されました。朝の通学時間に、職員・生徒・PTA・警察が協力して、主に自転車通学者への交通安全への注意を促す指導です。皆さん朝早くから頭が下が…

飽きない勉強法:集中力の維持と向上

本日は「集中力」のお話。 皆さんはどのくらい一つのことに集中できますか?好きなことには当然「時を忘れる」という表現もありますからいくらでも集中できると思いますが、ここで問題にしているのはあえて何か目標に向かって努力をするときの「集中力」です…

感想: スピークアプリの英語学習体験(Ⅰ)

先日ご紹介したAI会話アプリ「スピーク」の使用開始後の感想を書きます。 まずは、使い始めて20日経っての感想。 最初の感想「よくできています」です。 デジタル世代用のアプリなので、我々の世代の「取説」はありません(あるのかな?)ソフトを立ち上げて…

英語学習体験記:セブ島語学研修の一週間

今日も、英語ネタになりますが、よく「セブ島語学研修」なんてのを耳にしたりしませんか?だいぶ前になりますが、お試しで1週間ほど体験したことがありますのでその時のお話をします。実際どうなんだろうか?と思っている人も多いはず、参考にしていただけ…

備長炭と教員:メビウスの輪の中で巡る日々

現在、定年退職後、非常勤講師(英語)としていまだに教壇にたっています。教職とは不思議な職業で生徒が高校入学後3年経つと卒業していく一方で、教員は3年が終わるとまた1年に戻り同じサイクルで働き続けます。まるでメビウスの輪をひたすら忙しく走り…

ついに酷暑が終わるか?

現在2024年10月10日。ようやく秋らしい季節を感じます。今年は酷暑の上、異常に長い残暑。うんざりです。地球温暖化を肌で感じます。以前にはひと夏に数回しかなかった「猛暑日」「熱帯i夜」が普通になり、「酷暑日」なるものも登場。あの黒い表示を見るだけ…

英会話のAI利用

実は先日偶然スマホをいじっていたところ、いきなりAI英会話のCMが画面に現れ思わず見入ったしまいました。結構AIがきれいな英語を話すではないですか。そういえば、英会話も練習したいなと突然思いつきもう少し調べてみることに。今やインターネットの世界…

再び、登場!

なかなか、ブログも続かいないものですね。前回の放置からまた数年。私も年をとりました。これからは、肩に力を入れずに日記のつもりで思ったことを綴ります。 リタイアしても、まだ新しい発見のある日々が続いています。その発見や感動を分かち合えたらと思…