おじさんの戯言 猫付き

英語好き、猫好きのおじさんの戯言

飽きない勉強法:集中力の維持と向上

本日は「集中力」のお話。

 皆さんはどのくらい一つのことに集中できますか?好きなことには当然「時を忘れる」という表現もありますからいくらでも集中できると思いますが、ここで問題にしているのはあえて何か目標に向かって努力をするときの「集中力」です。つまり、やりたくないけどしなくてはいけない時の「集中力」です。毎回、高齢者だと前面に押し出して恐縮ですが、年とともに本当に集中力がなくなりました。生徒には「根性で乗りきれ!」とどやしつけますが、自分でも単語や構文の単調な暗記をしているといつの間にか居眠りをしていたりします。もちろん、途中で身体を動かすとか、今はやりのエナージードリンク飲むとか(飲み過ぎは健康に良くないそうですが)物理的には方法はありますが、私は「自分を律することには集中力は続かないのは当然」と開き直り、次のようにしています。

私の「集中力」不足の解決方法は次の通りです。

①1つの作業を20~30分にする🧭

 どうせ集中力がもたないのだから集中力が切れる前に作業をやめてしまうことです。 単語や熟語のような単調な作業は20分、英文解釈(短めの中文)・文法などは30分  と決めてタイマーで管理する。5分間休憩、トイレ、猫と遊ぶ、軽い運動... 案外とリズムができてズボラな私でも集中できるような気がしますし、切れぎれの時間でも何回か繰り返せばそれなりに学習時間は確保できます。(途中であきてその日勉強を投げてしまうより数倍よいはずです)

②勉強時間の前半と後半でも作業の内容を性格付けする。👷‍♂️

 前半はしっかり自分で理解し、暗記するような作業(いかにも「勉強」といった内容、後半はちらかというと機械的作業、歴史の教科書をまとめたり、ノートを作ったり...(私の場合は教材づくりがそれにあたりますが) やはり人間、勉強の開始直後はモチベーションは高いですが、時間が経つにつれてどうしても萎えてきます。

③you-tube動画等の利用で作業の活動形態自体に変化をつける。🎞

 詳しくはまたの機会にお話ししますが、現在本当によくできた動画がweb上の溢れています。自分の学習している内容を検索すればいくらでも素晴らしい教材が出てきます。動画を見ると物理的に顔をあげますから自然と目が覚めます(一番軽微な運動です)。偶然見つけた講座に思わずのめりこみ関連動画を視聴することもしばしばです。

④成果を見える化する。🔍

 エクセルの表でも構いません、紙ベースでもよいです。自分のすべきことを縦軸に、日にちを横軸にして20分でも30分でも実行した項目には●印をつけて成果の「見える化」を図ることです。5分の休憩でぼーっとその表を眺めていると、「よく頑張った」と思えると同時に「この作業は少しサボっている」というのに気が付くはずです。一つの参考書は二日間と勉強を空けてしまうと記憶レベルの点からも効果が半減してしまいます。1週間開かないと、だいたいその参考書自体読まなくなってしまいます。小学生のようですが、案外と大切です。

※音楽を聴きながら..の「ながら勉強」は人それぞれです。私は「Teres」のBGMを時々部屋に流しながら作業をすることはあります。自分の好きなシンガーの曲だと思わず歌詞に神経が行ってしまったりで、私はダメですね。

 いかがでしょう。以上が、集中力のない私が実践している方法です。当然、目的がはっきりしていてやる気満々の場合はそれだけでもう十分です。ただ、「やらなくてはいけない、とわかっていてもできないんだ」という人へお役にたてれば嬉しいです。