おじさんの戯言 猫付き

英語好き、猫好きのおじさんの戯言

リゾート気分で「和」を満喫!『下田大和館』⛱️

 本日は、先日話題にした中伊豆・下田 1泊2日の一人旅でお世話になった2泊目の「下田大和館」さんのご紹介です。

 伊豆急下田駅駅から送迎バスで5分の「多々戸浜」に面した4階だて横長のホテルです。ホテルライフに関して順番に紹介していきます。イメージとしては、リゾートホテルの快適さと旅館のおもてなしが融合した宿泊施設と言えます。

 今回は1泊2食付きで19,000円ほどのプラン。客室には露天風呂はついていません。

《ロケーション》

 最高です。これは掛け値なしで「押し」です。徒歩数分で浜辺に出ます。その砂浜のきれいなこと...3月ですが、サーファーが出ています。あとから知ったことですが、この浜は伊豆でも有数の透明度を誇る海岸とのこと...夏に是非再訪したいものです。

《ホテルライフ》

フロントは2階部分になります。

ロビーは「多々戸浜」に面して開放的です。またテーブルでのチェックインとなります。ちょっとした和菓子でおもてなし。

 外国人のスタッフの「頑張っている感のある日本語」で部屋に案内されてあまりの景色の良さにビックリ。とにかく、部屋からの景色と部屋の広さはお値打ちものです。

 ただ、調度類に関しては「疲れ」が見えます。またほとんど使われることのない浴室(ほぼ大浴場利用のはず。また露天風呂付の部屋が多いです。)に汚れが見える程度で、あとは全く快適です。館内全体、予算の関係でしょうか、部分部分でのリノベーションが進んでおり、全体のリノベーションの終了が期待されるところです。

部屋からの眺めです。

《食事》
食事は18:00/18:30の選択です。私の夕食は「スタンダードプラン」。レストランでの食事です。

伝統的な和風料理で堪能できました。

「スタンダードコース」でもこんなに豪華なんだ...嬉しい誤算😅
 大浴場は、偶数日・奇数日、夕方・夜中~朝方の「男女入れ替え制」。どちらもいいお風呂です。下田蓮台寺温泉より引いているとのことです。「和風」・「洋風」になっていますが、「和風」の方はリノベーション仕立てでとてもきれいでした。予約制の貸し切り風呂も結構いい感じです(今回はパス)

 朝食は遅めで8:00/8:30の選択です。

 普段は「朝食バイキング」の鬼と化しますが、今回は夕食と同様、純和風定食。どれも丁寧にアレンジされていてとても満足しました。いつも「バイキング」を好んで選びましたが、今度は和食もいいかな...と思いました。

小ぶりながら「鯵の干物」も肉厚でジューシー。ダイニングからの眺めも良き。

 従業員の皆さんはとても明るく、親切で、「また、是非来たい」と思わせる2日間でした。