おじさんの戯言 猫付き

英語好き、猫好きのおじさんの戯言

Amazon、そんなに急いでどこへ行く!?🚙

本日は、Amazonが発表した『即日配達』のお話。

 昨年から盛んに物流危機、2024年問題と取り上げられてきました。イメージとしては、年号の2000年問題と同様、直接消費者に感じられるような問題は起きていません。

業界・企業努力の賜物だと頭が下がる思いです。

 

 その物流危機がまだ収まらないうちにAmazonの発表です。

(一部中略)

 なんと!当日配達ですと~!正直ビックリです。私はAmazonには貢献しています。Amazon PRIME/ KIndle Unlimited / Amazon Music Unlimitedすべて加入しています。また、Amazonは便利で使い勝手がよいのです。特に、オンラインショッピングでの配達は早いし、正確だし、安いんです。我が家では利用しない日を数えた方が早いほど、お得意さんです。昔の御用聞きではないので24時間思いついた時に注文するわけです。Primeだと送料も無料になることが多いですし、翌日配達...時には、一日のうち複数回配達してくれることもあります。それが今度は「当日配達」...本当に平気ですか?当然、上記の『2024年問題の解決策』の3,4,あたりの企業努力の結果だと思いますが、そこで働いている労働者の労働環境を考えると気の毒になります。上記の1,2,5辺りで問題は起きていないのでしょうか?テレビ等で、以前大手物流の子会社(また個人契約者)の配達員が、夜(夜中まで)当日分の配送に必死になっている特集を視聴しましたが、身につまされる思いでした。今以上に厳しい労働環境になってしまうのでは?他者との差別化を図るためには必要なことなのかもしれませんが、企業同士の消耗戦、レッドオーシャンにならないように祈ります。私は消費者ですので便利になればなるほど良い...でも今以上には望みません。ここらで限度では...

 配達員の皆様、毎日配達お疲れ様です。健康にはくれぐれもご留意されて頑張ってください。何の力にもなれず、また注文してしまう我が儘な高齢者より。